最近この近辺では、フローズンヨーグルトブームがすごい!大げさな話ではなく、サンフランシスコ市内を歩いていると数ブロックごとにフローズンヨーグルトのお店があるような印象さえ受ける。しかもスターバックスのように限られた会社が独占的にチェーン店を展開しているわけではなく、多くの違う店が同じような値段、同じような味で、そして同じような店内の雰囲気で個別に店を構えている。フローズンヨーグルトの一番の売りはヘルシーという点なので、ほとんどの店がノンファットを大きく掲げて、そのヘルシー志向に合わせるような爽やかな色で店内を統一している。緑、パステルカラー、白が多い。ほぼどこでもフルーツのトッピングがあるのだが、日本人としてぎょっとしたのが「餅トッピング」。「雪見だいふく」的なノリなんだろうが、その餅がまた本当の餅ではなく、あんみつに入っている薄いピンクとか緑の長細くて砂糖がまぶしてあるもちっとしているもの(名前がわかりません。。。)のようなものを餅トッピングとして使用しているところがちょっと日本人的には一言言いたくなってしまう。差別化の手段としては、量り売りモデルを適用しているところ、味のカスタマイズができる(トッピングとは別で好きな果物をフローズンヨーグルトのフレーバーとして混ぜ込んだもの)、などが見られる。加工された粉から作っているところが多い一方で、自分たちは唯一本当のヨーグルトを材料として使っていると宣伝しているところもある。
ちなみにこのフローズンヨーグルトブーム火付け役となったPinkberryにはスターバックスの創設者が投資しているらしい。次のスターバックスになる日も近いのかも?
0 件のコメント:
コメントを投稿